セサミンについて知りたい!

更年期障害で悩む人に嬉しいセサミンの効果とは

エストロゲンの働きを補って症状を抑制する

エストロゲンの減少で更年期障害が起こるメカニズム

エストロゲンは女性ホルモンの一種で、卵巣で作られて子宮内膜の増殖や子宮の発育などにかかわります。
このエストロゲンの分泌量は年齢によって違いがあり、思春期にはピークを迎えてそこから徐々に分泌量は減少します。
そして、閉経前後には、さらに大きく減少してしまうのです。

エストロゲンの分泌には、卵巣の機能がかかわっています。
加齢に伴って卵巣の機能が低下してしまうと、エストロゲンを十分に分泌することができなくなってしまいます。
すると、脳は視床下部はエストロゲンを分泌させるために、性腺刺激ホルモンを分泌します。
しかし、どんなに性腺刺激ホルモンを分泌したとしても、卵巣の機能が低下しているとエストロゲンを分泌することができないため、視床下部はバニック状態に陥ります。

その結果、自律神経に乱れが起こり、顔のほてりや動悸、頭痛や肩こりといった更年期障害の症状が現れてしまうのです。

セサミンが更年期の症状を改善するメカニズム

ゴマに含まれているセサミンは、更年期障害の症状を緩和する効果に期待できる成分です。
このセサミンは、実は植物性エストロゲンとも呼ばれています。
植物性エストロゲンとは、植物成分であるにもかかわらず女性ホルモンのエストロゲンと構造がよく似ており、摂取することでエストロゲンと似た働きを行ってくれます。

ですので、セサミンを摂取することで、加齢によって減少してしまったエストロゲンの働きを補うことができます。
すると、視床下部も正常に働くようになり、自律神経のバランスも整って更年期障害の症状が抑制されるのです。

老化の原因となる活性酸素を除去する

更年期に活性酸素が増加するメカニズム

エストロゲンには、細胞を酸化させる活性酸素を除去する役割があります。
ですので、年齢を重ねていくうちにエストロゲンが減少していくと、活性酸素が増加して健康な細胞にダメージを与えてしまうのです。
また、エストロゲンが減少することで、自律神経に乱れが起こります。これにより、活性酸素を生み出す交感神経の働きが副交感神経より優位になり、活性酸素が多く発生してしまいます。

このように、更年期に起こるエストロゲンの減少によって活性酸素が増加してしまうと、健康な細胞を酸化させてダメージを与え、シワやシミなどの肌の老化にも繋がってしまうのです。
更年期に起こるエストロゲンの減少は、更年期障害だけでなく体の老化も引き起こします。

セサミンが活性酸素を除去するメカニズム

セサミンは、更年期に伴う活性酸素の除去にも役立ちます。
セサミンは、摂取すると肝臓に血液を運ぶ門脈で吸収され、肝臓にたどり着いた後に抗酸化物質に変化します。
その抗酸化力は強く、体内にある活性酸素をしっかりと除去してくれるのです。

こうして、セサミンによって活性酸素を除去することで、健康な細胞が守られ、更年期の女性を悩ませるシミやシワなどの老化現象が緩和されます。

まとめ

セサミンは、更年期に起こる辛い症状や老化の抑制をサポートしてくれる成分ですが、セサミンのみでこれらの症状を完全に防ぐことはできません。
更年期の症状を抑えたり、美しい肌を保つためには、栄養バランスが良い食事を心がけることも大切です。
特にビタミン類は、ホルモンバランスや自律神経のバランスを整える働きがあるので、積極的に摂取すると良いでしょう。

(参考)
女性ホルモンとセサミンの関係
http://www.superfastpizza.com/jyoseihorumonn.html
ホルモンバランスの崩れを調整するセサミン
http://www.spoutspringsskiresort.com/pin/Home/tabid/633/Default.aspx
セサミンで更年期障害を緩和しよう
http://www.xn--vckl3i8c.net/a6.html
セサミンと更年期障害
http://www.cstweblap.com/article22.html

page top